「家計を見直したいけど、もう節約の余地がない…」
そんなふうに感じたことはありませんか?
実は私自身、電気代の見直しや格安SIMへの切り替え、外食の頻度減など、あらゆる節約を試した末に、“引っ越し”という手段で固定費の大幅削減に成功しました。
今回は、引っ越しでどのように固定費(月2万円以上)をカットできたのか、ポイントや注意点、そしておすすめのサービスもあわせてご紹介します。
そもそも「固定費」とは?削減のカギは「住居費」
固定費とは、毎月ほぼ一定額かかる支出のことです。例えば以下のようなものがあります:
- 家賃・住宅ローン
- 電気・ガス・水道代(光熱費)
- 通信費(スマホ・ネット)
- 保険料
- サブスク(Netflix、Amazon Primeなど)
この中で圧倒的に大きいのが家賃(住居費)です。
つまり、ここを見直せればインパクトが大きいということ。
引っ越しで削減できた固定費の内訳
私が実際に削減できた固定費は以下の通りです:
項目 | 引っ越し前 | 引っ越し後 | 削減額 |
---|---|---|---|
家賃 | 88,000円 | 68,000円 | ▲20,000円 |
インターネット代 | 4,000円 | 0円(無料Wi-Fi) | ▲4,000円 |
駐車場代 | 10,000円 | 5,000円 | ▲5,000円 |
合計 | 102,000円 | 73,000円 | ▲29,000円 |
なんと、月29,000円の固定費ダウン!
年間で計算すれば35万円以上の節約になります。
固定費削減に効果的な「引っ越し先の選び方」
1. 家賃相場が安いエリアを狙う
駅近や人気エリアを少し外すだけで、家賃が1~2万円安くなることもあります。
郊外でも治安が良く、生活に便利な場所を探すのがコツです。
2. ネット無料・設備充実の物件を探す
最近はインターネット無料の物件が増えています。
通信費(月4,000円~5,000円)が0円になるのはかなり大きいです!
おすすめサービス:
【PR】イエプラ|チャットで探せる賃貸サービス
夜0時まで対応で、条件に合った物件をすぐに紹介してくれます。
3. 駐車場付き物件 or 月極を比較する
車を所有している方は、駐車場の有無や価格が重要ポイント。
物件の敷地内にあるか、近隣の月極で安いところがないかを確認しましょう。
初期費用を抑えるコツも忘れずに!
✅ 敷金・礼金ゼロ物件を探す
初期費用で10万円以上差が出ることも。
「ゼロゼロ物件」は引っ越し初心者にもおすすめです。
✅ 引っ越し業者は一括見積もりで比較
業者によって料金が数万円違うこともあります。
一括見積もりサイトで比較して、費用を抑えましょう。
おすすめサービス:
【PR】引越し侍|一括見積で最大50%オフ
最安値で見積もってくれるので、費用を抑えたい方に最適。
引っ越し前に家計の棚卸しをしよう
以下のような支出を事前に見直しておくと、さらに節約効果がアップします。
- 現状の家賃と管理費
- インターネット・スマホの通信費
- 保険料の見直し
- 電気・ガスの契約会社
- 不要なサブスクの解約
おすすめアプリ:
【PR】マネーフォワードME|自動家計簿アプリ
口座やクレカと連携して、支出を自動で見える化できます。
まとめ:引っ越しは固定費見直しの最終兵器
引っ越しは一時的に費用と手間がかかりますが、長期的に見れば圧倒的にコスパが良い選択です。
私はこの選択によって、家計に余裕ができ、将来のための貯金や投資にも手が届くようになりました。
「これ以上の節約は無理かも…」と思っているなら、一度住まいの見直しを検討してみてください。
こんな方におすすめの記事でした
- 家賃が高いと感じている方
- 節約が行き詰まっている方
- 本気で家計改善をしたい主婦・主夫の方
- これから子育てや老後のために備えたい方
関連リンク(アフィリエイト用)
※アフィリエイトリンクは、ご自身のASPリンクに差し替えてご使用ください。
コメント