「生活費を少しでも抑えたい…」「日用品って意外と高くつく…」
そんなときにぜひ活用したいのが、フリマアプリのメルカリ。
実は、ティッシュ・洗剤・歯ブラシなどの日用品が新品・未使用で格安出品されていることも多く、 賢く探せばお店の半額以下で手に入ることも!
今回は、そんなメルカリで日用品をお得に買うためのコツ・注意点・活用術を、初心者にもわかりやすくご紹介します。
なぜ日用品がメルカリに出品されているの?
一見不思議に思えるかもしれませんが、理由は次のようなものです:
- 福袋やまとめ買いで余った
- 引っ越しや断捨離で未使用品を整理
- 試供品・ノベルティの使わないもの
- ドラッグストアや景品でもらったもの
つまり、「未開封のまま不要になった日用品」が格安で出回っているのです。
メルカリでお得に日用品を買うコツ7選
1. 「新品・未使用」フィルターを活用
まずは検索条件で「新品・未使用」のみ表示に設定しましょう。 中古品と区別することで、状態の良いアイテムを見つけやすくなります。
2. 商品名+「まとめ売り」で検索
「洗剤 まとめ売り」「歯ブラシ セット」などと検索すると、単品よりも割安な商品が多数ヒットします。
3. 相場をチェックしてから購入
同じ商品でも価格にばらつきがあるため、過去の売却価格や現在の平均相場を見ておくと、 割高な商品に飛びつく失敗を防げます。
4. 「いいね」+値下げ通知を待つ
気になる商品には「いいね」をしておくと、値下げ時に通知が届く機能があります。
焦ってすぐに買わず、数日様子を見るのも節約テクです。
5. 出品者のプロフィールも確認
信頼できる出品者かどうかは、評価・コメント・過去の販売履歴を確認するのが基本。
リピート出品している人は、まとめて購入すると値引きしてくれる場合も!
6. 発送方法・送料込みをチェック
「送料込み」と「着払い」が混在しているので、必ず確認を。
送料別だと、想定より高くつくことがあるので注意が必要です。
7. 「キーワード検索」の工夫で掘り出し物を見つける
たとえば「日用品セット」「福袋 中身」「在庫処分」などで検索すると、 ジャンルを超えたお得な詰め合わせが見つかることも。
実際にお得だった!購入例まとめ
- 【洗剤セット】 アリエール・柔軟剤・漂白剤の3点セット(新品未使用)→ 店頭価格1,500円 → メルカリ980円(送料込み)
- 【トイレットペーパー12ロール】 景品用の未使用品 → メルカリ400円(送料込み)
- 【シャンプー&コンディショナー】 試供品10日分×3セット → 実質1,000円以上相当 → メルカリ500円
日用品は“日持ちする商品”が多いため、まとめて買ってストックしておくと、 買い物の手間も省けて一石二鳥です!
メルカリで日用品を買うときの注意点
■ 開封済み・使用済みの表記を見逃さない
商品名が「新品」とあっても、説明欄で“1回使用”などと書かれていることもあるので要注意。
■ 消費期限・使用期限のチェック
衛生用品や食品系などは、賞味期限や使用期限が近い場合もあります。
事前に出品者に確認しておくと安心です。
■ 返品不可が原則
フリマアプリでは「思っていたものと違う」「香りが合わなかった」などの理由では返品できません。 しっかり確認してから購入しましょう。
日用品の購入におすすめのジャンル
- 洗剤(衣類用・台所用)
- シャンプー/ボディソープ
- 歯磨き粉・歯ブラシセット
- 紙類(ティッシュ・トイレットペーパー)
- 使い捨てマスク・ウェットティッシュ
- 掃除用品・詰め替え用パック
- 福袋・在庫処分・ノベルティ
定価で買うと高いけど、メルカリなら半額以下というアイテムも多数あります。
メルカリをもっと活用する節約テクニック
■ 不要なものを売って、売上金で買い物!
「売って→その売上で必要な日用品を買う」流れが、実質“お金を使わず買い物”できておすすめ。
■ メルカリポイントやクーポンを活用
メルカリでは不定期で購入時に使えるポイント付与や割引クーポンが配布されます。
まとめ|日用品こそメルカリで節約を
- 新品・未使用の日用品が多数出品されている
- キーワード検索やウォッチ機能を活用すれば掘り出し物に出会える
- 送料・状態・期限のチェックを忘れずに
- 売上金を使って実質0円購入も可能!
毎日使うものだからこそ、ちょっとの節約が積み重なって年間数万円の節約になることも!
ぜひメルカリを活用して、かしこく日用品をゲットしてみてくださいね。
コメント